紫と白の色合いがきれいな小カブ
紫色と白のコントラストが美しい
きめ細かな肉質で甘みが強く、
サラダや酢漬けにおいしい
金沢市 金剛ファームの
あやめかぶ
(あやめ雪)
![]() 「あやめ雪」とも呼ばれているかわいい小かぶです。
葉の近い上の部分が紫色で下の部分が白色のコントラストが美しい小かぶです。
きめが細かくて甘味があり、やわらかいのでサラダや漬け物に向いています。
漬け物にする際は、皮ごと甘酢漬けにするときれいな色が楽しめます。
あやめかぶクセがなく、ほのかな甘みがあります。
皮をむいて加熱調理しても美味しく、通常のかぶと同じ使い方で問題ありません。、やはり、美しい色合いを活かして皮ごと生食にするのが良さそうです。
味付けはシンプルなのが良いしょうか。 ■ あやめかぶの甘酢漬け
![]() 酢に浸しておくと赤紫がとけ込み、全体がほんのりピンクになってきます。 材 料(4人分)
あやめかぶ 1個
三杯酢 適量
(酢…1/2カップ 砂糖 大さじ1 1/2 塩 小さじ1/2) 作り方
1. あやめかぶは葉を取り除き、縦に割ったら薄い半月切りにする。 三杯酢はよく混ぜ合わせる。
2. 保存容器にあやめかぶを入れ、かぶるくらいの三杯酢を加えて 冷蔵庫で保存する。
3、2日くらいで三杯酢がピンクに染まってくる。
あやめかぶは小鉢に添えるだけで目を惹きつけます。 食卓に彩りを与える名脇役になってくれるでしょう。
■ あやめかぶの浅漬け
材 料
あやめかぶ・・・2個 塩
作り方
1、あやめ雪かぶは薄切りにします。
2、塩を軽くまぶし、手でもみこみます。
3、水気を軽く絞って、お皿に盛り付けて完成
■ あやめかぶのサラダ
皮を剥くと中は普通のカブのように、真っ白。
スライスして、オリーブオイルと塩・胡椒をかけていただきます。
|
||
![]() 石川県認定 |