きめ細かい肉質
ほくほくと甘い味わい
しっとりとした食感
お口の中でなめらかにとろける
心地良さは自然のスイーツ
 
福井県あわら市
吉村農園・吉村智和さんの
福井県粟原特産
貯蔵とみつ金時芋
 
吉村智和夫妻が一生懸命育てた愛情もいっぱいの「とみつ金時」
美味しいだけでなく、何故か幸せいっぱいにしてくれる
自然の恵みのスイーツのような美味しいさつま芋です。
 
 
● 吉村農園の吉村です
 
はじめまして。吉村農園の吉村です。
全国的に有名な「とみつ金時」は、福井県あわら市富津地区産のものに限られています。
とみつ金時が作られているのは、海沿いに面した富津(とみつ)地区です。
見晴らしのよい丘陵地にあるこの地は、砂地で水はけが良い土地。
北陸地方にありながら、比較的温暖で夏の日照時間が長く、太陽の光と潮風をたっぷり浴びておいしいサツマイモが育ちます。
寒暖の差を生むこの自然環境のおかげで、ブランドサツマイモ「とみつ金時」は甘みが強く、適度な水分が詰まっているのが特徴です。
 
私の栽培しましたサツマイモ「とみつ金時」は、ビタミンやミネラルを豊富に含むすばらしい食材です。
食物繊維が非常に多く、さらに低カロリーのため美容に気を遣う女性にもうれしい一品なんですよ。
焼きイモやふかしイモにして食べれば、ほくほくしっとりとした食感と甘味がたまりません。
ぜひ一度、ご賞味ください。
 
 
福井県を代表するサツマイモとして、全国的に有名なとみつ金時
このサツマイモが作られているのは、福井県の北部にあるあわら市の海沿いに面した富津(とみつ)地区です。
 
丘陵地にあるこの地は、土壌がやや赤土を含む砂地で水はけが良く、海からの強い風が吹くところです。
農作物が育つのに適していて、ここで作られているとみつ金時は甘みが強く、適度な水分が詰まっているのが特徴です。
 
とみつ金時を栽培している富津甘藷組合の組合員は全員がエコファーマーです。
農薬の低減に取り組み、独自に配合した肥料を使って化学肥料の使用を削減、徹底した土づくりにより栽培しています。
 
また緑肥を栽培し、3年に一度畑を休ませて土を元気にするという作業も行なっています。
 
収穫はまずトラクターで芋を掘り上げ、後は丁寧に手作業で芋を集めています。
サツマイモの皮は、傷が付きやすいので、爪で傷を付けないように手袋をするなど、細心の注意を払い、取り扱われています。
 
 
● 美味しさを一年中提供する「とみつ金時」
 
収穫時期は8月下旬〜11月上旬ですが、とみつ金時は美味しさを維持したままほぼ一年中出荷することができます。
 
その秘密は「キュアリング貯蔵」にあります。
その方法は、まず土付きのとみつ金時を35℃、湿度90%以上の室内に約90時間程度置いておき、その後、一気に12℃まで温度を下げて湿度を80%にして保存します。
このような徹底した温湿度管理によってとみつ金時の表面がフタをするようにコルク化し、長期間美味しい状態を維持できるようになるのです。
 
また、出荷前の洗浄・選別のときも傷が付くのを防止するため必ず手袋をはめ、丁寧に手作業で取り扱います。
 
これらの技術と生産者の努力が合わさって、全国区で美味しいと評判のとみつ金時が、一年中出荷されています。
 
上品な甘さのとみつ金時は焼イモにすると、より一層甘味が増します。
他県のサツマイモと比べても一歩もひけをとらない福井県のとみつ金時は、県内外の料理人やパティシエからの評判も高く、注目を集めています。
 
 
さつまいもの美味しさの秘訣は、育つ土地と環境に深く関係すると言います。
「とみつ金時」は、あわら市独特の砂地における保水性と通気性の絶妙なバランス、それから、北陸地方の中でも温暖で、夏の日照時間が長いため、太陽をいっぱい浴びており、越前仕様のさつまいもとして、甘味と旨みが凝縮されています。
 
外見は他の「さつまいも」の渋い紅色に比べて、濃桃色とかわいらしい色合いとなっています。
地元福井県では、その美味しさと愛らしさゆえに、ブランドさつまいもとして知られています。
 
生産のポイントは、減農薬や有機肥料を使用していること。
少なめの肥料を与えるタイミング(時期)に細心の注意を払って毎年微妙に変えています。
さつまいもに話しかける感覚で決めるそうです。
 
収穫後は「キュアリング加工法」で貯蔵し、美味しく熟成させています。
この貯蔵で「さつまいも」からほどよく水分が抜け、うまみがギュッと凝縮されます。
また、でんぷん質を糖質に変える酵素の働きにより、さつまいもの甘味を最大限に引き出すのです。
そのため、きめ細かい肉質やほくほくと甘い味わいが生まれるのです。
それがやがては、しっとりとした食感、さらりとした口どけの良さが楽しめるわけです。
 
また「とみつ金時」は柑橘類にも負けないくらいたっぷりと、しかも熱に強いビタミンCを含んでいます。
ビタミン類が風邪を予防し、ストレスを解消してくれます。
食物繊維は便秘や大腸がんを予防します。
切った時にでるネバネバした成分はビタミンK。
高血圧・コレステロール低下をはじめとした生活習慣病を予防すると言われています。
 
おすすめの食べ方はやはりふかしいも・焼き芋です。
懐かしく、優しい甘味が口いっぱいに広がる天然スイーツ(甘味)です。

石川県認定
有機農産物小分け業者石川県認定番号 No.1001